成人矯正とは
矯正治療は、歯並びを整えることで見た目が美しくなるだけでなく、歯磨きがしやすくなることで むし歯や歯周病のリスクを軽減し、口腔内の健康を維持しやすくなるというメリットもあります。
また、正しい噛み合わせを得ることで、食事や発音がスムーズになるなど、機能面でも大きな改善が期待できます。
当院では、 透明なマウスピースを使用する「マウスピース矯正(インビザライン)」 や、歯の表面に装置を付けてワイヤーで歯を動かす「ワイヤー矯正」、前歯だけなど部分的に歯並びが気になる場合に行う「部分矯正」に対応しており、患者様一人ひとりのライフスタイルやお悩みに合わせた矯正方法をご提案いたします。
このようなお悩みはありませんか?
- 歯並びが気になって、思いきり笑えない
- 最近、歯並びが悪くなってきた気がする
- 食事の際にしっかり噛めず、違和感がある
- 過去に矯正治療を受けたが、歯並びが元に戻ってきた
- 矯正治療に興味があるが、どんな治療が合うのかわからない
成人矯正のメリット
コンプレックスを解消できる
歯並びの乱れが気になり、人前で笑うことに抵抗がある方もいらっしゃいます。
矯正治療によって歯並びが整うことで、笑顔に自信を持ちやすくなり、 表情が明るくなるだけでなく、心理的なストレスの軽減にもつながります。
むし歯や歯周病のリスクが減る
歯並びが悪いと歯ブラシが届きにくい部分ができ、むし歯や歯周病の原因となる プラーク(歯垢)がたまりやすくなります。矯正治療で歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、お口の健康を維持しやすくなります。
また、噛み合わせが整うことで、特定の歯に過度な負担がかかるのを防ぎ、歯の寿命を延ばす効果も期待できます。
口臭が改善する
歯並びの乱れによってできる 歯と歯のすき間や歯の重なりは、食べかすやプラークが溜まりやすく、口臭の原因になります。
矯正治療を行うことで、歯磨きがしやすくなり、汚れがきちんと落とせるようになるため、口臭の軽減が期待できます。
体が健康になっていく
噛み合わせが整うことで、食べ物をしっかり噛めるようになり、 胃腸への負担を軽減 できます。しっかり噛むことで 唾液の分泌が促され、消化吸収がスムーズになるため、栄養の摂取効率が高まります。
また、顎のバランスが整うことで、 顎関節症のリスクが軽減 し、頭痛や肩こりといった症状の緩和にもつながることがあります。
成人矯正装置の種類
インビザライン(マウスピース矯正)
マウスピース矯正は、透明で目立ちにくいマウスピースを使用し、歯列を徐々に整えていく矯正治療です。
当院では「インビザライン」を採用しており、従来のワイヤー矯正とは異なり、コンピュータ技術を活用して一人ひとりの歯並びに合わせたカスタムメイドのマウスピースを作製します。
約1週間ごとに交換しながら、理想的な歯並びへと導いていきます。
この治療法は、1999年に米国アライン・テクノロジー社によって開発され、現在では世界100カ国以上で1,200万人以上の方がインビザラインによる矯正治療を受けています。透明で目立ちにくく、取り外しが可能なため、見た目を気にされる方やライフスタイルを大切にしたい方に適した矯正方法です。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は、ブラケットとワイヤーを使って歯並びを整える矯正方法です。歯の表面(または裏面)にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通して適切な力をかけることで、少しずつ歯を移動させていきます。
一般的に、ワイヤー矯正は装置が目立ちやすい傾向がありますが、当院では審美性にも配慮し、白いコーティングが施された「ホワイトワイヤー」や透明の非金属製ブラケットを採用しています。これにより、できるだけ目立たず、自然な見た目のまま矯正治療を進めることが可能です。
部分矯正
部分矯正は、前歯など特定の部分の歯並びが気になる方に適した矯正治療です。矯正装置を一部分のみに装着するため、口の中の違和感が少なく、歯磨きがしやすいのが特徴です。
また、全体矯正に比べて治療期間が短く、費用を抑えられる傾向があります。
ただし、かみ合わせや歯並びの状態によっては適応できない場合もあるため、矯正専門医への相談が重要です。
無理に部分矯正を選択すると、かえって治療期間が長くなることもあるため、ご自身に合った矯正方法を慎重に検討することをおすすめします。