矯正治療に不安がある方や他院で断られた方も
まずはご相談ください
当院では、患者様が安心して矯正治療を受けられるよう、スタッフ一同が温かくお迎えし、寄り添った対応を大切にしています。矯正治療は長期間にわたるものだからこそ、通いやすい環境づくりを徹底し、小さなお子様からご年配の方まで、どなたでもリラックスして治療を受けられるよう配慮しています。
また、「矯正治療に興味はあるけれど、費用や期間が気になる」「装置を付けることに不安がある」といったご相談にも、一つひとつ丁寧にお答えし、納得して治療を始めていただけるようサポートいたします。
他院で「治療が難しい」と断られてしまった方にも、可能な限り対応できるよう努めておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
矯正治療の無料相談を行っています
当院では、矯正治療をご検討中の方に向けて無料相談を行っています。矯正治療は見た目の改善だけでなく、噛み合わせや発音、口腔内の健康にも大きく影響を与えるものです。
しかし、治療には時間と費用がかかるため、「本当に必要なのか」「どの装置が自分に合っているのか」「費用はどれくらいかかるのか」など、不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。
無料相談では、患者様のご要望やお悩みをしっかりとお伺いしたうえで、ライフスタイルに合った治療方法をご提案し、費用や大まかな治療期間についてご説明いたします。無理に治療を勧めることは一切ありませんので、ご自宅でじっくりとご検討いただけます。まずはお気軽にご相談ください。
矯正治療の流れ
1無料矯正相談
最初に、矯正治療についての基本的な説明を行い、患者様のご希望やお悩みを詳しくお伺いします。
たとえば、「前歯のガタガタが気になる」「噛み合わせが悪い気がする」「できるだけ目立たない装置を使いたい」など、どんな小さなことでもご相談ください。矯正治療の選択肢や、期間・費用の目安についてもわかりやすくご説明いたします。
2精密検査

矯正治療を始める前に、精密検査を行います。
具体的には、以下のような検査を実施し、現在の歯並びや骨格の状態を詳しく分析します。
- 歯型の採取(現在の歯並びを把握し、治療計画を立てるため)
- レントゲン撮影(歯や顎の骨の状態を確認)
- CT撮影(骨の厚みや歯根の状態を立体的に把握)
- 口腔内・顔面写真の撮影(治療前の記録として残し、経過を比較)
また、この段階でむし歯や歯周病が見つかった場合には、矯正治療を始める前に必要な治療を行います。
3治療計画のご説明
精密検査の結果をもとに、患者様お一人おひとりに適した治療計画を立て、ご説明いたします。
- どの装置を使うのか(ワイヤー矯正・マウスピース矯正など)
- 治療にかかる期間(患者様の歯並びや装置の種類による)
- 費用の詳細(治療の選択肢に応じた費用の見積もり)
ご納得いただけましたら、いよいよ矯正治療をスタートします。
4治療開始

治療計画に基づき、装置を装着します。治療方法によっても異なりますが、基本的には 1ヶ月に1回程度のペース で通院していただき、装置の調整やお口の中の状態をチェックします。
治療中は歯の移動に伴い、多少の痛みを感じることがありますが、違和感は数日で落ち着くことがほとんどです。
5保定期間・定期検診
歯が適切な位置に移動したことを確認し、矯正装置を外します。歯並びを安定させるために「リテーナー」を装着し、3ヶ月に1回程度のメインテナンスを行います。保定期間終了後も、きれいな歯並びを維持するために、年に1回程度の検診をおすすめしています。
矯正治療は、見た目の美しさだけでなく、健康的な噛み合わせにもつながります。
まずは無料相談で、ご自身に合った矯正治療についてご検討ください。